一般的に婚活という言葉を意識するのはいつ頃だと思いますか?実際に調査をしてみると、男女ともに意識するのは20代後半からです。ただ、これは意識をする時期であって、実際に婚活を積極的に始めるのは30過ぎてからというデータがあります。自分の一生のパートナーを見つける婚活は、とても重要な問題ですし、誰もがクリアする課題でもあります。そのため、婚活がすんなり行くということはあまりなく、誰もが苦戦しているというのが現状です。

どうして婚活に苦戦するのか

人生には色々な転機がありますが、特に20代の転機というのは自分の周囲から影響を多く受けることが多く、特にこれからの人生に大きく影響があると言えます。特に20代後半になると、社会人としてもある程度経験を積んできて、周囲においては結婚ラッシュが始まり、結婚式に呼ばれたり、女性の友人には結婚退職をする人も多くいます。この時点で自分には結婚を意識する相手がいない、あるいは具体的に結婚の話が進んでいないということがある場合には、婚活への意識が高まります。もちろん、結婚が人生において全てというわけではありませんが、自分の新しい生活を築いていくパートナーの存在がほしいというのは誰もが考えていることですので、それが周囲の影響において焦燥感が出てくるというのは当然のことです。しかしながら、婚活への焦燥感はあるものの、婚活の有料サービスまで行動が進まないというのも、現実であります。

一方で高校に入学をするような時期になると、異性の存在が大きくなってきますし、そのことで交際をするということに発展するカップルはとても多いですよね。この状態はある意味婚活と考えてもいいかもしれません。相手を好きになり、そしてこの人と一生人生をともにしたいということになれば、結婚に進展するかもしれませんし、そうでなければ別れるという流れになりますよね。ただ、当人たちにとっては結婚を意識してないでしょうし、もし結婚するにしても成り行きに任せるというような、結婚そのものが現実的ではないという認識かもしれません。ただ、現実的には長い間一緒にいられるかどうかということを二人の間無意識に検討している時期でもあるので、この時期も婚活の時期と言ってもいいかもしれません。

ただ、現実的に周囲の結婚ラッシュが始まるのは20代後半ということもあり、その時期に焦って婚活を始める人が多いというのが現実ですので、具体的にはいつ頃婚活をしたほうがいいのかということをもう少し深く考えてみたいと思います。

婚活の時期について

婚活については、それぞれの人生観があると思います。それをもう少し具体的に展望して見るようにしましょう。例えば、子供がほしいのかどうか。子供がほしいのであれば、何人ほしいのか。また、子供が生まれた場合には、夫婦の子育てに対する認識は?というようなことを自分の中で考えてみてはどうでしょうか。例えば20代後半に結婚した場合に、30歳前後で子供を授かった場合に、その子が一本立ちをするはそれから20年ちょっとになりますから、子供の学校のことを考えた場合に経済的にどのくらいのお金が必要なのかということに直面しますよね。子供が一人でなく二人や三人である場合には、資金的な余裕ということを考えると、計画的な子作りと人生を考えていかないといけませんし、住宅問題にも直面します。そうすると、自分たちの到達点をどういうものにするかによって、いつ頃結婚すればいいのかということは逆算するとわかりますよね。
一方で特に子育てにはそれほど興味もなく、夫婦で色々と好きなことをしていきたいということであれば、特に婚期の時期を明確にしなくても、特に大きな問題にはなりませんが、やはりある程度の計画性というものが、婚期の時期については大事と言えるでしょう。